ブログの記事を書いても書いてもグーグルサーチコンソールのURL検査にかけると、どの記事も「URLがGoogleに登録されていません」のアナウンスです。
そして記事を書くたびに手動でインデックスのリクエストをしていたのが、10月に入ってからは「インデックス登録リクエスト」もできない状態です。
一生わたしの書いた記事はGoogleには登録してもらえないのだろうと諦めていたら、昨日書いた記事が自動的に登録されていて驚きました。
何が起こって登録されるようになったかはわかりません。
しかし登録されたのは昨日書いた記事だけで、相変わらず他の記事はそのまま登録されていませんの状態です。
わたしの使っている「はてなブログPro」とGoogleの相性が悪いようで、サイトマップも正常に機能するまでに2ヵ月近くかかりました。
不具合があってもWEBの知識が無いので仕方なく放置となってしまいます。
急いで改善したい場合はなにか方法があるかもしれませんが、わたしのように何もせずに放置してもなんとかなるようです。
イラっとしてしまうような不具合が度々起こるはてなブログを使う理由は、以前ブログ初心者でありながら、ワードプレスでテーマは「JIN」使っていました。
いろいろ難しくてギブアップして、はてなブログProに変更。
うそみたいに使いやすい。
そう理由は、使いやすくてそこそこ記事を読んでもらえるからです。
読んでもらえてるとは言え、Googleの検索は少ないです。
というか最近はゼロ。
検索ワードは
「王家の紋章」
「ハムスター」
などです。
8月23日から記事の投稿を始めて、初日から9月中旬まで検索でヒットして表示されていましたが、9月中旬以降はほぼ検索表示はされていません。
原因はなぜかわかりませんが、記事を書きながらのんびり待つしかないようです。
追記 2020/10/26
また、登録されなくなりました( ;∀;)
追記 2020/11/01
10月30日の記事は、送信されて登録されましたとなりました。
10月31日の記事は、インデックスされましたがサイトマップに送信していませんの状態。
なかなかスムーズにはいきません。
自然に改善するのを待ちます。
11月2日 またインデックスされなくなりました。